エコのソムリエ 遮熱断熱塗料 ~豊富なメニュー、迅速な診断、多彩なご提案~
あらゆる省エネ対策の中からお客様に適した様々なご提案をさせて頂きます。
豊富な手法の中から適切な選択操作で使用できます。また、省エネ効果を短時間で提示し、誰にでもわかり易い結果表現を実現します。
→ 詳細を見る
太陽光発電は自然エネルギーとして今後の化石燃料に代わる代替エネルギーです。当社は各種メーカーと共同のもとにより効率的な提案やお客様のニーズに合ったリース提案等もご用意できます。
→ 詳細を見る
省エネ補助金の活用と「エコのソムリエ」による改修工事の提案
補助金 簡易ツール 独自開発
省エネ効果の高い改修工事や設備の導入に対して国や自治体が補助金制度を設けています。補助金を利用することにより、資金の負担を抑えて改修工事を行うことができます。
対象の改修工事には、建築では窓の二重サッシ化、断熱性の高い高性能ガラスへの交換、屋根や外壁の断熱性能の向上などが想定されています。設備の改修では空調機などの高効率機器への更新、LED照明や太陽光発電の導入などです。
改修内容にあった補助金の活用をお客様に提案しています。平成23年度は「建築物省エネ改修推進事業(国土交通省)」や「建築物節電改修支援事業補助金(経済産業省)」の活用を提案し、補助対象事業費の1/3(改修内容、補助金によっては1/2)の補助金が交付されました。
築40年の事務所に、単板ガラスの窓をLow-E複層ガラスに改修し、断熱のない外壁と屋根に外断熱工法による断熱を施す工事を行いました。改修工事費用の6000万円に対して、1/3の2000万円の補助金が交付されました。
「エコのソムリエ」はお客様と対話しながら、省エネ効果が予測できるツールです。「エコのソムリエ」では年間消費エネルギー削減量、年間ランニングコスト削減量、年間排出CO2削減量が算出されるので、効果を数値予測しながら省エネ改修プランを作成することが可能となります。
2本分の明るさが1本に 次世代照明機器『Wエコ』!
ハイパワー 省エネ 長寿命
従来の蛍光灯より消費電力70%ダウン!
低消費電力 低発熱 信頼性
従来より地球温暖化防止、資源の循環型社会の実現に取り組んできたパナソニック電工が、さらに「省エネ」「省資源」の機能を高めて開発した次世代照明器具『Wエコ』。ランプと点灯回路の技術改良により長寿命とハイパワーで優れた経済性を実現。新たな時代のスタンダードとして登場しました。
【省エネ】
高周波点灯型ランプを採用し、センサ機能・調光機能などを用いて更なる省エネに配慮したもの。
【省資源・長寿命】
従来Hf(高周波点灯型ランプ)採用器具と比較し、20%以上の省資源※を実現。かつ、18,000時間以上のランプ寿命を達成したもの。
※省資源:器具質量、器具体積、設置台数、ランプ総使用量などいずれかで達成。
LEDとは発行ダイオード(Light Emitting Dlode)の3つの頭文字を省略したもので、電気を流すと発光する半導体の一種です。 LED単体の歴史を見ると、1960年代に赤色と黄緑色LEDが開発されて以来、早い段階から表示用光源として実用化されてきました。
その後1993年に以前とは明るさのレベルが違う青色LEDの開発、緑色の開発により光の3原色が揃い、夢かと思われたLEDの白色化やフルカラー化が実現のものになりました。
さらにもっと明るいLEDの開発が進み、一般照明分野でのLED照明の活躍が始まっています。
照明用途としては白熱灯などが真似の出来ない、数々の優れた特徴を持っています。まずは白熱灯や蛍光灯に比べて、長寿命なことが大きなアドバンテージです。次に視認性が良好で屋内外を問わずに幅広く使えること。身近な例では最近の交通信号機です。
そして器具の小型化が容易で照明器具として自由な設計が可能になること。また小電力でも点灯可能なため、省エネや環境の配慮にも貢献します。さらに熱線や紫外線をほとんど含まず、調光・点滅が自在など、いくつもの長所が挙げられます。
大気の熱を利用してお湯を沸かすヒートポンプ給湯機!
低コスト 経済的 パワフル
高効率 CO2削減 スピーディ
私たちが毎日、お湯を沸かしたり、お風呂でシャワーを浴びたりするために使うエネルギーは、エネルギー使用量全体の約1/3になります。エコキュートを取り入れることで、給湯の省エネとCO2削減がはかれます。
大気熱を使用するので、お湯を沸かす効率は電気エネルギーのみの場合に比べて電気消費量約1/3。
割安な夜間電力を使用するので、給湯コストを大幅に削減できます。しかも電気使用量の多い昼間のピーク時、電気消費量の削減にも貢献、ピークシフト※2にも対応します。
※1 エコキュートは東京電力エリアの場合昼間の約1/3になる、お得な時間帯に運転します。
※2 昼間の電力需要ピーク時の電力の消費を抑え、余力のある夜間に分散させるます。
代替エネルギー(ソーラー) ~家計・環境にやさしいエネルギー~
太陽光発電は太陽光を用いて直接的に電力に変換する発電方式です。太陽光発電を利用することで昼間の電力需要ピークを緩和し温室効果ガスの排出量を削減することが可能です。発電時に騒音もせず、需要地に近接設置ができるので送電コストや損失を最小化できる等のメリットもあるクリーンなエネルギーです。
太陽光発電 基礎・架台
太陽光発電 基礎・架台